一番つけ外しがカンタンなクラスプ。
ブレスレットやネックレスの装着時にカニカンやマンテルで着けづらいと思われたことはありませんか? 一番確実で簡単につけられるのがこんなマグネットクラスプです。写真の丸カンとの比較でも分かるとおり、とても小さなマグネットクラスプ。デザインの流れを乱さず、ラインの中に収まるこのサイズ感が新しい発想を生み出します。写真左上はブレスレットに使用した例。お手持ちのちょっと使いにくいな、と感じていたブレスレットも丸カンを外して付け替えるだけでスムースな着脱ができるようにになります。小さいけれど磁力はとても強いので、ブレスレットに使用した場合、腕時計との重ねづけは避けたほうが良さそうです。シルバー925とゴールドフィルド製です。
[マグネットクラスプ4 ¥1,320 / マグネットクラスプGF-2 ¥1,870
蘇った[ シルクシフォンリボン]、多数再入荷!。
めくるめく色の世界を作り出した手染めのシルクシフォンのリボンです。手首にぐるぐる巻き付けてライトブレスレットとして使う他、さまざまな使い方に発展できるクラフト素材です。
今回在庫を確保できました。残念ながら生産終了してしまったのでこれが最後の入荷となります。お見逃しのないようゲットしてください。シルクシフォンリボン、リバイバルです。全92色からお選びください。(でもディスカウントになっています。パッケージには旧価格が表示されてますが気にしないでください。)
シワや捩れは霧吹きなどで湿らせピンと貼っておくとシャキッとなります。
シルクシフォンリボン関連アイテムのメニューを見る→
耳元にさりげなくシャープな印象を放つイヤーカフ新発売。ピアスとの重ねづけもありですね。ロジウムメッキで仕上げられたでシルバー925製です。
イヤーカフメニューを見る→
バックスキンの持つ風合いを忠実に再現した合成皮革。本革に比べてとてもタフなので安心して使えます。
フェイクレザー各99円
7本の細いワイヤーをより合わせて、今までよりタフでクセがつきにくいのが最大の特色の7ストランドワイヤー。φ0.3mmはほとんどのビーズにそのまま通せる細さ。デコルテに美しいアール(円弧)を描き出したいネックレスなどには最適です。
7ストランドワイヤーのメニューをみる→
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
洗練された無駄のないスタイリッシュなデザイン、97%以上の純度シルバーを贅沢に使ったタイ北部の山岳民族カレン族のパーツ新&再入荷しています。一番大切にしたくなるアクセサリーに使ったみたい最上級のパーツです。
カレン族パーツのメニューを見る→
ジャケットやコートにブローチをつけてみたくなる季節です。そんな時にはこんなパーツがとても役に立ちます。
ピンブローチパーツをみる→
ケシ粒みたいなヘッドがとてもキュートでシブいゼストセラーシルバー925のピアスパーツとピンパーツが再入荷しました。
ケシ粒パーツをみる→
馬の尻尾を丁寧に編み込んでタッセル。リングがプラスされているので即キーホルダーにもなります。バッグのチャームにしてもいいですね。
ホーステイルタッセル ¥1,760
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
ラフなテイストを活かして思いっきり天然石の花を咲かせてみたい、ペンダントベースとリングベース。大胆でユークなアクセサリーが思い浮かびます。
洗練されたエスニック感覚の [水牛ホーンアクセサリー]。
スタイリッシュなカタチに適度なエスニック感が溶け込んで心地いいバランスを作り出している水牛のホーンを使った5アイテム発売。デイリーウエアにも少し尖ったコーデにも馴染む素材です。
ホーンアクセサリーのメニューを見る→
温かみのあるシルバー(95%以上)が愛おしいタイ北部の山岳民族カレン族のハンドメイドパーツ。たくさん再入荷! こんなパーツでまとめるとワンランク上の味わい。一度使うとまたこんなパーツを使いたくなります。主に18Kを使用してシルバーの上からメッキを施したヴェルメイユパーツも高貴な輝きです。他に変わるものがない美しい仕上がりです。
たくさん種類がある線材を使い分ける
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グリフィン糸 | ソフトワイヤー | アーティスティックワイヤー | ソフトフレックスビーズワイヤー | 7ストランドワイヤー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイルドファイヤー | テグス スーパーストロング | あみいと | メタリック糸 | ストレッチマジック |
石やパーツをつなぐ線材や糸材にはいろいろなものが発売されています。慣れない方は何を使えばよいのか迷ってしまいますね。ここではわかりやすく素材の違いを説明していきます。
詳しく見る→
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
天然石の先から顔を覗かせるシルバー925製の飾りピンパーツと9ピン、シンプルなラウンドのブラス製スペーサー。4蓮になったタッセルなど新発売。
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
天然石をたくさん括って花を咲かせたくなるシンプルなブローチ・ペンダント・リングベース。オリジナリティに溢れた少し尖ったアクセサリーになりそうな予感がします。
とても細くて丈夫なナイロン製の糸。天然石やパーツの間から見えても存在感がなく目立たないので。糸を見せたくない時に使ってください。
フレックスニードルやビッグアイニードル などに通してお使いください。
ホワイトナイロンコード0.15mm ¥495
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
エスニックな民藝テイストがスタイリッシュなフォルムになって新鮮なオシャレを作り出す水牛のホーンを使ったパーツ。レクタングルタイプのもの上下2箇所に穴が開けれたもの、上部1箇所だけに穴が開けられたもの。穴が空いていないものの3つのタイプがあります。オリジナリティ溢れるアクセサリーになりそうです。
温かみのあるシルバー(95%以上)が愛おしいタイ北部の山岳民族カレン族のハンドメイドパーツ。たくさん再入荷! こんなパーツでまとめるとワンランク上の味わい。一度使うとまたこんなパーツを使いたくなります。主に18Kを使用してシルバーの上からメッキを施したヴェルメイユパーツも高貴な輝きです。他に変わるものがない美しい仕上がりです。
カレン族パーツのメニューを見る→
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
ピアスパーツを中心に微妙な違いにこだわって新発売です。
どうしようかなと思っていたお手持ちの天然石をあっという間にリングにかえる[クロウクロウ-ブランチリング]シリーズ。サイズが増えて選びやすくなりました。
シルバー11/13/15号 ゴールド10/11/13/15号
大好評 [クロウクロウリング]に新しいシリーズが加わりました。
天然石のナチュラル感をそのまま活かしてあっという間にリングにしてしまう[クロウクロウ リング]に新しい風を送り込む新シリーズ11アイテムが新入荷。使う工具は平ペンチだけ。5分もあればお気に入り天然石がリングになります。
クロウクロウリング のメニューを見る→
マグネット式なのでとてもスムーズに着けはずしができるクラスプパーツ。とても小さいけれど強力なマグネットなのでうっかり外れることも稀なスタイリッシュな優れもの。
クラスプパーツのメニューを見る→
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
アンティーク系のマンテル13アイテム一挙追加されました。こんなマンテルを見ると天然石と組み合わせて何か作りたくなりますね。鼠族な停止とのブラスチャームも2アイテム。小さなダイヤモンドカットのキューブパーツ(キットでは小カットパーツなどと呼ばれています)も3サイズ2カラー入荷しています。
アンティーク系マンテルのメニューを見る→ / チャームのメニューを見る→ / 立方体・直方体のメニューを見る→
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
人気のマンテルパーツ5アイテム再入荷しました。銅の上から厚いシルバーをメッキした美しいシリーズです。
5分で作るオリジナルリング[ クロウクロウリング]ベストセラーリング再入荷。
原石の味わいを濃く残したコロンとした天然石は魅力的だけど穴が空いてないのでアクセサリーにはしにくいと思われている方、ぜひのこの[クロウクロウリング]を試してみてください。4-6本の爪をペンチで曲げれば、即オリジナルリングに。穴が空いている石でも穴の角度が横向きになっていれば違和感なく仕上げることができます。どうしようかと迷っていた素敵なお手持ちの天然石もすぐにオリジナルリングに。売り切れていたアイテム、たくさん再入荷しています。お友達の分も作ってあげちゃいましょう。
クロウクロウリングのメニューを見る→
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
バリ島産のシルバー925パーツがたくさん新発売。アンティーク感が心を惹きつける清水ヨウコのアトリエから解放された希少なシルバー925パーツです。
お気に入りの天然石のナチュラルな魅力をそのままペンダントヘッドにするパーツ。天然石を包む以外にも小さめの石を枝の先端に埋め込んでもカワイイ使い方。イヤリング・ピアスにしてももいいかもしれません。
枝が折れないようにゆっくり曲げてください。
そのままのカタチでペンダントヘッドにしてもいいでしょう。
チャームパーツのメニューをメニューを見る→
植物の枝の形を借りて天然石を[ペンダントヘッド]に。
枝の形をしたパーツにコロンとした天然石を包み込んで作りチャームパーツ。お気に入りの天然石を即、ペンダントヘッドにしてしみましょう。
メニューを見る→
シルバー&ゴールドの糸は捜すと意外に見つからないもの。[ビーズバランス]で何度もキットに使ってきた糸です。ある程度強度があって、石に通りやすい太さです。キラキラしたメタリック感がさりげなくアクセサリーを華やかにします。再発売しています。
右の写真はメタリックシルバー糸を使用して作られた[コクトー2 ラリエット(完売)]。
メタリックシルバー糸 / メタリックゴールド糸各¥330
グリフィン糸再入荷しています。ドイツのグリフィン社がビーズ用に開発した滑らかな感触が心地いいシルク糸です。針が糸と一体化しているので、ビーズの小さな穴にも通しやすく、一度使うと手放せない素材です。上の写真のアクセサリーはすべてグリフィン糸を使用したもの。今やグリフィン糸はビーズワークの基本素材の一つ。20色と豊富に揃った色数、1号から8号まで豊富なサイズバリエーションを持つグリフィン糸。
グリフィン糸のメニューを見る→
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
ビーズバランスオリジナルチェーン、プライスダウン!
適度なラフ感がオリジナリティに溢れたアクセサリーを生み出すビーズバランスオリジナルチェーン、40%オフになりました!
□ビンテージシルバー&ゴールドシリーズ□
ブラス(真鍮)をベースにメッキを施し、[ビーズバランス]オリジナルのアンティーク加工を施したシリーズ。ナチュラルなシルバーとゴールドの色合いは天然石とのなじみもとても良く、古くて新鮮なアクセサリーが生まれます。ずっと昔からそこにあったような不思議なビンテージ感を味わってください。
必需品ソフトワイヤーの10メートルパック再入荷しました。柔らかくてある程度の強度があり、表面に露出しても美しいので、めがね留めに使ったりレザーコードのエッジの始末に使ったりします。ラグジュアリー感のあるアクセサリーにはぜひシルバー925やゴールドフィルドを使ってみたい。0.3/0.4/0.5/0.6mmからお選びください。
ソフトワイヤー
スマホの方は横画面にすると正しいリンクが表示されます。
イヤリング派の方に嬉しいお知らせ。シンプルで一見ピアスのように見えるイヤーカフが入荷しました。ピアスの方も耳の真ん中に追加してみてはいかがでしょう。再入荷しています。
イヤーカフのメニューを見る→
気軽に使えるレザーコード [スワインレザーコード]再入荷しました。
全17色の洗練された豊富なカラーバリエーションが新鮮なアイデアを生み出す3mm幅×1mのレザーコード。
今までにない柔らかさと暖かみのある質感が特色。単色で使ってもいいけれど、2〜3色組み合わせて使うのも面白い。組み合わせる天然石やパーツの色、ウエアのカラーや個性に合わせてお選びください。
スワインレザーコードのメニューを見る→
天然石の存在感を高めるドレスアップに使ってみたいキャップパーツ多数新入荷しています。
ゴールドが気になる季節、ビーズバランスにはゴールド系マンテル溢れています。ネックレスに不可欠なジョイント部分、デザインに一味をプラスするマンテルをうまく使って、アクセサリーの存在感を高めてください。マンテルのデザインから触発されて新鮮なアクセサリーが生まれるかもしれません。
初めてなら練習しておきたい[圧縮コイルパイプ]を使用した[端の始末の練習セット]]新発売。
ビーズバランスではグリフィン糸を使ったストリングワーク(糸結び)が多く採用されています。
それらの端の始末は、ビーズバランス 清水ヨウコが試行錯誤を繰り返し、オリジナルで開発した[圧縮コイルパイプ]を使用することで完成した手法です。
2000年以前の日本のビーズワークでは、テグス編みが主流。端の始末のほとんどはボールチップ仕様でした。
ボールチップは、複数連のネックレスには適す場合もありますが、糸のネックレスの端の始末にはデザインを中断してしまうような印象を受け、最後の端の流れをスムーズにしたいという思いから、この「端の始末」を作り上げました。
海外で多用されているU字金具は、日本人向けの華奢なネックやブレスには目立つように感じましたし、海外製のフレンチワイヤーは、使用しているとすぐに劣化してしまう。試作を繰り返し、国内で長期間の繰り返し使用に耐える「圧縮コイルパイプ」を開発しました。
そのような経緯を経て、最後にたどり着いたものが、ビーズバランス独自のこの端の始末の手法です。
キットで初めてこの手法に取り組む前に少し練習しておきたい、という方にも最適な練習セットです。
小カットビーズの代わりに、お作りのアクセサリーに合うシルバーパーツなど使用し、端の始末としてくださっても構いません。
ただし、結びが隠れる穴サイズを事前に確認ください。
また、端の始末パーツの脇に、アクササリーに使用している石などを入れ両結び止めをし、確実に端の始末が動かないように仕上げてください。
このセットは、グリフィン糸などの糸の端の始末・ナイロンコートワイヤーやワイルドファイヤーなどの端の始末に使用可能です。
端の始末の練習セット ¥495
上段の4つと下段の左から二つ目までは温もり感が独特なタイ北部の山岳民族カレン族のシルバーパーツ。下段右の3つはカッパーの上からシルバーカラーのメッキを施したインド製のエスニカルなパーツ。
バリテイストデザインのインド製パーツ入荷しました。銅(カッパー)をベースにシルバーメッキを施しています。輝くような明るいシルバーが新鮮です。一つだけゴールドメッキもあります。
もちろんとても経済的でお求めやすいプライスになっています。
「先端」もいいけれどビンテージもステキです。温故知新です。
2回続けてお送りしたリアルビンテージシリーズ、今回が最終回。時にはレトロスペクティブの世界に遊んでみるのもいいですね。
ビンテージメニューを見る→
使いやすさ抜群の[あみいと]全18色揃っています。
新発売のキット[リドカール]でも使用された「針がなくても丸小ビーズが通せるコーティングされた糸」の「あみいと」。
ポリエステル100%で、適度な艶感のあるビーズ用糸です。公式には「太さ2,520decitex」とのこと。デシテックスという繊維の太さの単位は少々馴染みが薄いのですが、ビーズバランスでおなじみのグリフィン糸でいうところの8号サイズとだいたい同じくらいです。太さの感じは0.7〜0.8mmぐらいでしょうか。
全18色、グリフィン糸とはまた違う色のバリエーションをお楽しみください。
あみいと全18色→
リーズナブルだから気軽のに使えるレザーコードたくさん再入荷!
天然の染料を使用し、ハンドメイドで染めたレザーコード。豊富なサイズ、
カラーバリエーションからお選びください。気軽に使える手頃なプライスも嬉しいレザーコードです。
レザーコード全てを見る→
お気に入りの石を即ピアスに。[クロウクロウピアス]再発売。
クロウクロウリングに姉妹アイテムのシルバー925のピアスバージョン。リングの爪を曲げてラフストーンをしっかりホールド。アッという間に世界でただ一つのオリジナルピアスのできあがり。
シルバー925クロウクロウ ピアスパーツ
大好評のクロウクロウリングにペンダントタイプが追加新発売されました。
お気に入りのてを手軽にペンダントトップできちゃう、新しいタイプの[クロウクロウ ペンダント]です。穴が空いている石でも気になりません。どう使おうか迷っている石があったらどんどんペンダントにしちゃってください。
ロジウムシルバーメッキ / ゴールドメッキ 各¥880
お手持ちのコロコロした天然石をサラリとリングにしてしまう[クロウクロウリング]シリーズにシルバー925の4本爪のバージョンが新加入。シルバー925の6本爪タイプのリング、ピアスも再入荷しました。 作り方はコチラから→
ストリングワークの必需品 [グリフィン糸]全色揃っています。 。
ドイツのグリフィン社がビーズ用に開発した滑らかな感触が心地いいシルク糸です。針が糸と一体化しているので、ビーズの小さな穴にも通しやすく、一度使うと手放せない素材です。上の写真のアクセサリーはすべてグリフィン糸を使用したもの。今やグリフィン糸はビーズワークの基本素材の一つ。
グリフィン糸のメニューをみる→
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
端の始末練習セット
495円(税45円)
-
プティヴォーグ シルバーネックレス
8,800円(税800円)
-
シュワレーネ ゴールド ラリエット
9,900円(税900円)
-
セシル2 ネックレス
9,900円(税900円)
-
ラマヌジャン ラリエット
13,200円(税1,200円)
-
フランソワゾラ ネックレス
9,900円(税900円)
-
グラティア ラリエット
9,900円(税900円)
-
リネア W ラリエット
9,680円(税880円)
-
リネア R ラリエット
9,680円(税880円)
-
カッシーレ ラリエット
6,600円(税600円)
-
アリアス ラリエット
9,900円(税900円)
-
シルバー925クロウクロウリング ショート(13号)
2,640円(税240円)
最近チェックしたアイテム
最近チェックしたアイテムはありません。