CAT300

猫ファウンディング300(TNR)

330円(税30円)


220222_cat_title


今回避妊手術の対象となった猫たち


220316_cat_hinin



伊豆高原に移転してきてから一年と少し、驚いたことにひとつ、猫の多さです。ほとんどの猫は若猫でこれから出産期を迎えます。このままにしておくとあっという間に何倍にも猫が増えてしまいます。(すでに昨年3匹生まれてしまいました。うち1匹はいつの間にか見かけなくなりました。)

上の写真の猫はビーズバランスの家猫3匹を含む最近の事務所の周りを囲む猫たちの一部です。(実は写真以外も数匹...現在合計13匹...割と短期間で変動します。)

かわいそうと思う方もいらっしゃるかもしれませんがTNR(捕獲=Trap・避妊=Neuter・Return=元の場所に戻す)活動に参加してしてみようかと考えました。避妊した猫は、桜耳といって、耳の端に切れ目が入っています。見たことがある方も多いかもしれません。ただ、なにしろ数が多すぎて圧倒的に予算不足です。そこで皆様にお願いいたします。猫救済クラウドファウンディングを設立いたします。

一口300円/1,000円で通常のお買い物のついでカートに入れていただければ、貴重な資金として、順次手術費用・食費等など猫保護に利用させていただきます。ぜひ皆様のご協力をお願いいたします。結果はホームページ上でご報告していきます。

皆様の暖かいご寄付と素晴らしいボランティア様のご協力のもと、3月15日に7匹同時に無事避妊手術を行うことができました。こんなに一度に捕獲できることは珍しいそうです。妊娠中の仔も3匹いて、少し遅れていたら14匹の子猫が生まれるところでした。心が痛みますが猫の繁殖力は凄まじいので、少し心を鬼にして、戻ってきたら再びご飯の世話を続けて行きたいと思います。(食費は月¥15,000前後です)。引き続きご支援ご協力のほど切にお願い申し上げます。今回の避妊経費は40,000円で済みました。皆様の寄付¥17,600と伊東市からの補助金¥20,000でほぼ充当されました。本当にありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします。



手術から戻って3時間後早くもカムバック(ちなみにキジトラのシャビちゃんは戻ってきてすぐまた捕獲カゴに入っちゃいました。即救出。)


2203162_ca_hinin_backt


 
→寄付はこのページからお願いいたします。


220222_cat_mark